私も含めベトナム人の多くが持っている日本に対するイメージは「高品質」「固有のすばらしい文化」。現在、日本では労働人口の減少・若者の製造業離れによる技術の低下が危惧されており、ベトナムでは2020年工業立国に向けて技術を高めようと国全体で動いています。
日越の人材交流を通して日本の産業技術や日本人の働くことに対する姿勢をベトナムに伝え、産業を育てていきたい。そして、ベトナム人の活気で日本企業にさらにパワーを与えたい。そんな両国の「架け橋」となることが、私たちの責任です。
現在、ベトナムでは日系企業の進出が広がっています。日本語堪能人財にとって、これは絶大なキャリアチャンスです。特に、帰国技能実習生の場合、日系企業は日本で身に付けた技能・経験が活かせる場所となります。このことはESUHAIが行っている「教育・就職」の輪を完結するステップでありながら、ベトナム経済に貢献できることとなります。この仕事の重要性が理解できますので、ベトナム人の若者に自分に適切な仕事を見つけてもらい、良い就職の出会いに結び付けて、幸せになってもらうように、私は求職者と採用者の間の架け橋になりたいと考えています。